えぬじぇいNJ@サラリーマンブログ

しがないサラリーマンやってます。

17.ジムに行くか迷ったらこれを見よ!

f:id:NJcontentsss:20180811225903p:plain

 

 

 

 

こんばんは。えぬじぇいです。

 

ジムに通い始めようと考えている方「ジムに行きたいけど何処に行けばいいのか分からないし、マッチョとか意識高い系な人が多くて入りづらいしハードルが高いからどうしたらいいの?」

 

こういった疑問にお答えします。

 

と、言っている僕も先月まで【エニタイムフィットネス】という会員制のジムにに約半年ほど在籍してバチバチに鍛えており、お力にはになれると思うので是非参考にしてください。

 

今回はそんな【エニタイムフィットネス】について経験を踏まえいて紹介したいと思います。

URL→https://www.anytimefitness.co.jp/

 

それでは、さっそく見ていきましょう。

 

 

 

 

①エニタイムフィットネスってどんなところ?

まずは簡単にこのジムの特徴を挙げていきます。

・24時間どの店舗でもトレーニングできる(契約1ヶ月後から)

・土足でもOK

・更衣室、シャワー、トイレ、給水機あり

・月1万円以下でリーズナブルな価格

  (約6~8千円台)

 

 

②雰囲気やメリット

自分が感じて良かったところはこちらです。

・店舗ごとに雰囲気が異なり新鮮

ダンベルはもちろんマシンも充実

 有酸素マシンも多数ある

   (ランニング、ウォーキング、バイク)

・真剣に鍛えてる人しかいないから自分も黙々とできる

 モチベーションアップにも繋がる

・喋ったり騒ぐ人がいない

・ひょんなことから知り合いになれる

・同性の方と知り合いになれるとトレーニングや筋肉、

 食事の情報が共有できる

・女性ももちろんご年配の方も結構多くいて通いやすい

   (ハードルが低い)

・スタッフも優しくて話しかけやすい

パーソナルトレーニングも頼める

   (トレーニングを指導してくれる人)

 

 

③デメリット

やはり良いところもあれば良くないところも有りますよね

・混雑時はマシンが使えなかったりする。15~20分は待つかも

・夜は仕事終わりの方も多く混雑しやすい

 平日は早朝、昼間、夜中が空いてる

 土日は早朝、夜中が狙い目です

 が、あくまでも自分のペースで通いましょう

・プールや酸素カプセルはない

・店舗によっては無いマシンもある

 ダンベルや有酸素系マシンはどこでも絶対あります

 

 

④家で鍛えるのと何が違うの?

・モチベーション維持が難しい

   (家だと一人孤独で誘惑も多い)

・器具やマシンが圧倒的に不足

↑この2つしかありませんがこれが大半を占める

 

 

⑤継続するコツ

ここからはえぬじぇいなりのアドバイスも入ります。

「環境」と「1人」を改善すると継続しやすいですよ。

・家か仕事場の近くで探す

・毎日自分の体の写真を撮影する

   (写真だと変化が分かりやすい)

・ジム内で知り合いを作る

・パーソナルを頼む

Twitterやインスタグラムで目標のボディを見つける

 

 

最後にまとめ

体が変化するのはとても楽しいです。男性だったら筋肉がついてがっしりしてくるし、女性だったら体がスリムになり、筋肉がついてくると引き締まるからよりセクシーに見えてきますから。

また、ジムを機に運動・筋肉・栄養バランス・食生活についても自然と学べます。

運動して悪いことなんてほぼ無いとえぬじぇいは思ってます。

 

 

というわけで以上です。

質問はTwitterから受け付けてますので気軽にどうぞ。

 

えぬじぇい 

https://twitter.com/NJ04607365

 

 

16.老いた筋トレおじさんとの出会い

f:id:NJcontentsss:20180523220133j:plain

 

こんばんは、えぬじぇいでございます。

今夜は誰にでもある「今の自分」と「今後の自分」についてです。

 

 

 

筋肉紳士との出会い

先日、大学が全休になったためジムに行った時のことでした。

 

自分がトレーニングをしていたら、白髪で身長180cmは余裕で超えているであろうガタイのいい外国人の方が自分の方に近づいてきまして、「んん?」と思ったらサポートをしてくれたのです(この時はもうヘロヘロでした)。

 

その後すぐにその方にありがとうを伝えたらトレーニングについて色々とアドバイスを頂けたり(彼はトレーニングを始めてから筋トレの情報についても勉強しており知識も豊富でした)、会話を続けていくと

 

彼の名はデビットで69歳の男性でした。数年前に日本に来てからずっとこちらに住んでいるようです。

 

高校3年間と大学1年間の英語の成績は悪くなかったとはいえ、ネイティブの方と話すのは初めてで緊張と自分の語彙力の無さで身振り手振りで何とかコミュニケーションが取れました。会話全体の2.3割しか理解できなかったと思います。

 

一方、デビットは日本語も話せてこちらとしては本当に助かりました。

 

といった出来事がありました。

 

 

ここからが本題でして、デビットと別れた後自分の「今」について考えてみたんです。
 

今の自分

上記の出来事から今の自分を分析してみました。主に自分に足りないものをピックアップしました。あなたも是非今振り返ってみてください。

 

1、英語が話せない

  高校大学と4年間も英語を勉強してきてほぼ話せない自分は何やってたんだよと言いたいところです。これじゃ海外に行ってもつまらないよね。

 

2、トレーニングについての知らないことが多い

  今の知識・メニューで満足していたのかもしれません。もっと面白いことがあるのかもしれないのに現状に満足してしまっている。現状維持は衰退の始まりとも言いますしね

 

3、若干人見知り

  これは人それぞれですが自分にとっては直したいポイントなのです。だって、もし目の前に綺麗な女性がいて褒めることすらできないなんて勿体無いじゃないですか。

 

4、勉強に対する姿勢が悪い

  2に近いですが69歳で今も情報を集めてるデビットに対し今の自分を振り返ってみるとまだまだ自分も甘かったようです。大学内のコミュニティだけだと周りに置いて行かれていることすら気づけなかったみたいです。

 

今後の自分

「今」の自分を振り返ってみて、今後なりたい自分と照らし合わせて自分だけの向上プランを立てたいと思います。

 

1.雑談できるくらい英語ができるようになりたい

  ・挨拶はもちろんのこと女性を口説けるくらいまで腕を上げたい

  ・一人だけズレて笑うのはツライ

  ・海外での仕事も挑戦したい

  →座学も大切だけどいきなり外国人と話してみるのもアリかと

 

2.逆三角形で腹筋バキバキマッチョになりたい

  ・健康・スタイル維持のため

  ・1ミリでもかっこよくありたい

  →トレーニングだけでなく食事や生活スタイルについても情報を集める

 

3.人見知り克服 

  ・人見知りだからで終わってしまう出会いは勿体ない

  ・話してみたい人が自分にはいる

  →当たって砕けろ、たくさん失敗すればそのうち慣れる

 

4.好奇心の鬼となる

  ・この世には面白いことが山ほどある

  ・ひょんなところに思わぬ出会いが

  ・理論よりまずは行動

  →まだ19歳だし色々手を出して失敗するのも全然いいんじゃない?

 

 

結局僕は・・・

きっかけはどうであれ納得いくまでやってみたい人間だということ。

ただそのためには「まず動いてみること」です。理屈云々の前にやる、そしてそこから徐々に修正していく。そうしていくうちに道はできると思います。変なプライドは捨ててやってみよう!!!

 

 

15.えぬじぇい流・お金メモ

こんばんは。えぬじぇいです。

 

最近は気温も高くなりいよいよ春といった感じですね。

 

さて今回は、「えぬじぇい流・お金メモ」です。

 

簡単に言うと、自分がお金に対して考えていること・思っていることです。

個人の主観が多く含まれているので、良い部分があったら是非参考にしてください!

 

まず「お金」といっても様々なカテゴリーがありますよね。

大学生の自分で例えると、学費・バイトの給料・貯蓄・雑費・ジムなどの会費etc です。

 

大人になるにつれもっとこのカテゴリーは増えていくと思います。

 

そこで僕は現時点だのお金に対する意見を書いていきます。これに正解不正解はないのでとりあえず書いていきます。

 

・お金に裕福になるには4つの歯車が大切

  「仕事」「貯金」「収入」「運用」の4つ

 仕事→給料

 貯金→海外にいけば貯金なしでも生活できるといわれるときもありますが、どこであろうと僕は生きていくためのお金は絶対持っていた方がいいと思います

 収入→「仕事」と密接。副業とかの話はまた別に書きます。

 運用→今あるお金を増やす、有効活用する

 

 

・貧乏はある意味で財産である

 貧乏を経験したことがある人(月6~7万円)は、なんかの拍子で今の仕事や貯金がパアになっても、何とか生活できるんじゃないか、と考えることができる(黄〇伝説の1ヶ月1万円生活的な)。もちろん経験したことがない方もいるし、そういった安定した生活の方が良いとは思いますが底を知らないとそうなった時怖いのではないかと思います

 

 

・ローンで買い物(主に車や家)をするとキツイ

 ローンを積み重ねるのが最悪のパターン。この時代に20,30年ローンで家を購入するとそこを軸に物理的に動きを制限されてしまう。

 

 

・地元の銀行よりもネット銀行や海外の口座のほうが得?

 今やマイナス金利で預けても一向に増えないし、ましてやATMで一度おろした時の手数料であっという間に金利を超えマイナスになってしまう

 

 

・ムダ遣いをなくすこと≒味気ないつまらない生活

 満足度の高いお金の使い方を!

 

 例)昼食後に飲むコーヒー

  →持参、水に変えたほうが健康?

 

  時間つぶしに見る動画・映画 

  →1.2本でいい。つぶせる時間などないはず

 

  銀行のATMの手数料

  →先ほども触れましたがお金引き出しは計画的に

 

  乗り気じゃない飲み会

  →ジムに行く、家でゆっくり好きなこと、読書

 

 

・自己投資・QOLを高める

 ※これは個人差が大きいため必要不必要が大きく分かれる

 

 まずお金の前に何のために自己投資するかで変わります。そこは見失わないように!

 

 周りがやってるからやってるようじゃ何にもない空っぽな人になりますよ

 

 健康面→バランスのいい食事、運動、サプリ等

 容姿・ファッション→肌メンテ、清潔感を出す(爪、髪、歯)

 ↑この2つは基本的なベースかな?

f:id:NJcontentsss:20180318220526p:plain

 

ここまで書きましたが要点をまとめると、もっと金のことを勉強して賢い使い方、自分の生活や未来と照らし合わせてプランを立ててうまく使っていくこと

 

自分も含めお金に対して知らないことが多いのでまずは触れることで早めに失敗して直に力をつけることだと思います。

 

それでは✋

 

 

 

14.無料牛丼から学ぶ「時間」と「お金」

こんばんは。えぬじぇいです。

 

いきなりですが皆さん、先日、吉野家で牛丼1杯が無料になり店舗に行列ができたことがTwitterで議論が広がっていることをご存知ですか?

 

今回は、その出来事を踏まえて自分なりに「お金」と「時間」の扱い方・考え方を書いていきたいと思います。

 

知らない方のためにURL張っておきますので↓をご覧ください。

www.j-cast.com

 

で、今回の注目すべきポイントは

・牛丼のために1時間並ぶのか?

・無料で牛丼が食べれればイイ

・お金と時間どちらが大切か?

 

といったところです。皆様はどちらでしょう?

 

僕は、無料の牛丼のためには1時間も並びません

 

時間>お金という考え方です。

 

勿論、並ぶ並ばないは個人の自由であって、並ぶ人を非難しているわけではありません。

 

ただ僕が考えるのは、

①並ぶよりもその時間を有効活用できるのではないか?

 

②1時間並んで380円がタダ。ほんとに得?

 

ということです。

 

僕は今、居酒屋でバイトをしており時給1000円です

(あくまで自分の場合です。)

 

1時間働いて1000円もらえる。

1時間並んで380円がタダに。(実質時給380円?)

 

・・・・・あれ?と思いませんか?

 

そう思った方は1度自分の見直しをしてみてはいかがでしょうか?

 

1時間という時間は、筋トレ・読書・勉強がしっかりできます。

(主観ががっつり入ってしまってすいません)

 

「お金」と「時間」あなたはどちらを大事にしていますか?

 

 

 

 

 

 

 

13.新年一発目

こんばんは、えぬじぇいです。お久しぶりです。

 

前回からだいぶ期間が空いてしまい読者の方々には大変ご迷惑をお掛けしました。

 

2018年もいよいよ始まり自身も2年生に上がるのでより一層気を引き締めて成長できるような一年にしたいです。

 

それに伴い2018年は以下↓の項目に力を入れていきます。

・筋トレ(体脂肪カット、逆三角形)

・英語(特に会話の方、発音から練習)

・バイト以外でお金を稼ぐ

・読書(専攻分野から小説といった幅広く)

・ブログ(更新を週に一度マストに)

 

といった感じで考えたらキリがないのでこれらを最低ライン(できて当たり前という状態)に持っていきます。

 

今回はこんな感じで具体的ではありませんが切り上げたいさせていただきます。また次回からは面白く皆さんの参考になるような記事を伝えていきたいけるよう頑張っていくので今年もよろしくお願いします!

 

おやすみなさい。

 

 

 

 

12.恥ずかしさと決意

昨日、大学に行くために電車に乗った。

 

目の前に高校の親友がいた。姿を見るのは卒業式以来だから7.8ケ月月ぶりだった。3年間同じクラスで席も前後だった。

 

受験期などはお互い励ましあって勉強した。

 

そんな仲だったら声をかけて久しぶりの挨拶だったり、会話だったりすると思うが僕は声もかけられず違う車両に乗った。

 

恥ずかしかったのだ。今の自分で声をかけるのが。

 

その友達(Rとする)はたぶん大学でも必死に勉強してるはず。高校の卒業式でも「俺、大学ではもっと努力するわ。」と、僕に言ったのを覚えてる。大学受験の悔しさを今後の原動力にさらに自分を成長させようという気持ちが感じられた。

 

それから半年以上が経った。

 

自分はどうだ?

 

駄目だと思いつく節がたくさん出てきた。それを思い出すと同時に恥ずかしさが出てきた。今の自分の状態では会えない。「落ちたな・・・」と思われたくない。

 

そういった気持ちが出てきた。

 

最近はどこか今の生活で満足していたのかもしれない。

 

自分が気を抜いている今、Rやほかの同級生は成長している。後れを取ってはいけない。自分をもっと磨き、成長させる。

 

今一度再確認、決意ができた。

 

会えてよかった。正確には、気づかせてくれてありがとう。

 

次見かけたらもっと輝いていた自分で声をかける。お互い成長した姿で昔の話や将来の話をしよう。

 

よし、やろう!

 

 

 

11.「気づき」を得るために勉強している

こんばんは。

本日はとても暑かったですね。早く秋らしい涼しい季節が来てほしいです。

 

早速本題にいきましょう!

 

今回のテーマは、勉強における「気づき」です。

 

僕がなぜ今こうしてブログを書いたり授業以外で勉強をしているかというと、この気づきを増やしたいためなんですね。

 

皆さんもありますよね?自分が持っている知識がふとしたきっかけで繋がるとき。

これを僕は「気づき」と考えています。

 

 

それを増やすためには様々な分野を調べたり、その物事について自分でも考えてみたりしなければなりません。

 

でも、そうすることで生活の意識も変わってくると思います。僕自身もいい方向に来てるんじゃないかと思います。

 

身近なことで例えますと、「お金」です。

ある日、お金についての授業を受けた際にふと自分の身近なお金について考えました。

学費・バイト代・奨学金・交通費・雑費などなどたくさんあります。

 

そして、自分が学んでる分野に重ねてみたんです。

・土木、建築系→インフラ整備に関する税金

 

・経営→バイトや社員の賃金、会社のお金の使い方はどうなっているのか?

 

・大学生として→奨学金問題と大学生とお金の関係性

 

 

これらを深く探っていくことでまた気づくことが出てくると思うんです。そしてそこから今自分ができることを考え、実行してみる。そして体験したことでまた新しいことに気づく。そういった感じでスパイラル化していくんです。

 

一つのことを掘り下げることも、様々なジャンルに富んで多くの知識を身に着けることもできるんです。どちらもこの気づきがベースになることで。

 

そしていろいろ気づいた今、大学生としてチャレンジできそうなものを見つけ、在学中にいろいろと体験してみる予定です。

 例えば

奨学金返済のための貯金(早期完済を目指して)

 

・バイト以外でもお金を稼ぐ(何がお金になるのか?行動に起こす)

 

インターンシップのような学生のうちに社会経験

 

 

といった具合です。ここまでできれば気づきのレベルも今より格段に高くなっていると思います。

 

普通の学生では思いつかないことを平気で成し遂げるような学生になるのが目標です!

 

そのために僕は今日も勉強に取り組んでいます。「就職できない~」「奨学金高すぎて返済無理」「残業が~税金が~」といった現代のニュースに出てくるような弱気で普遍的な学生にならないために!!!

 

それではおやすみなさい。明日はバイトか・・・

 

 

 

 

10.『JK』から『経営』を学んでみた

f:id:NJcontentsss:20170918211259j:plain

 

こんばんは。更新日にだいぶ穴をあけてしまいすみません。

もっと習慣化できるよう頑張ります!

 

さて、今回の記事はこの大きい画像を見ていただいたらわかると思うのですが、中学3年生で起業した椎木里佳さんの著書についてです。

 

椎木さんとても綺麗な方ですよね。この本を出したときは18歳ですがもう大人な雰囲気が出てますよね。現在は大学生になりより美しさに磨きがかかっております。こんな人といつか仕事したいな~

 

でも、なぜこの本を記事にしたかというと僕も将来「起業」を考えているからです。

 

大学の専攻は土木・建築系なのですが、本やテレビ等で「経営者」の存在・仕事を知ってからはこっちの分野についても勉強しています。

 

といっても「経営」は僕自身体験したことありませんし、一言で表せるような仕事では表せられるような仕事とは思っていません。最初は僕もぼんやりとしたビジョンしか浮かびませんでした。

 

 しかし

 

そこで出会ったのがこの本なのです。

 

内容は、椎木さんと椎木さんのお父さんの対話形式で描かれており、椎木さんの起業までの話や企業後の仕事の話が中心です。そこに時折椎木さんのお父さん(実際に起業して長く働いている立場)の体験談や考え方が述べられており、それについてさらに意見を出し合うような形です。普通に社長と社長が会話している感じでした。

 

椎木さんと僕は年齢も近く共感できる部分があり読みやすかったです。

特に勉強になったのは、「考えすぎないでまず動こう」というマインドです。これは最近話題になっている「多動力」に近いものを感じました。他にもセルフブランディングやビジネスモデルの大切さなどの実際に経験したからこそわかるものについても勉強させていただきました!

 

後半には付録として起業についてのQ&Aがあり、下記のように↓会社の作り方(会社の登記・費用・書類等が細かく説明されており初心者はこの本を最初に読むことをおススメします!!!

 

・会社の登記の手続き

・定款作成、提出までの流れ

・資本金

・株式会社とは?

・上場するってどういうこと?

 

これを機にもっと専門的に経営を学んでいきたいと思います。

 

皆様もやるやらない関係なく「起業の世界に触れる第一歩」として、ぜひ読んでみてはいかがでしょうか?

 

では、また次回。

 

 

 

 

9.18歳メンズがヘッドスパに行ってきた

こんばんは。

昨日ヘッドスパに行ってみたので、記事にまとめていきたいと思います。

 

 

まず行こうと思ったきっかけは、

・同い年でやっている人がいない

・とても気持ちいらしい

・大学生になったので記念

 

でございます。いい言い方だと好奇心旺盛ってやつですね。

 

で、実際にやってみたのですが「めっちゃ気持ちよくてスッキリ」しました!

 

流れは、カット後に頭に「頭皮の汚れを浮かすクリーム」を塗ってマッサージをうけ、髪を洗った後にトリートメントをして最後にもう一度マッサージしてもらう感じでした。興味のある方はぜひ受けてみてはいかがでしょうか?

 

 

そして施術中は頭皮についての話になったのですが、ヘッドスパは女性だけでなく男性も多く受けているとのことです。年齢層はやはり髪が気になる大人の方が多いらしいです。

 

さらに話を聞くと、施術してるときに「頭皮が固い人は薄毛になりやすいとのことです。これは生活習慣が悪い等の要因があるので「若い人もなる可能性はある」とのことです。入浴時に軽くでも頭皮マッサージをするだけでも予防になるので、気になる方は始めてみては?こめかみは自分でやっても気持ちいいですよ!

 

さらにより良い頭皮を保つには、「自分に頭皮に合ったシャンプー」大切だと言われました。

 

頭皮が

1青白い→健康

2ピンクや赤→敏感肌

3黄色→油っぽい

 

といった個人差があるので、シャンプーが合わないといった方は、カットの際に頭皮も見ていただいて相談するのもアリだと思います。

 

今は市販のシャンプーもクオリティが高く、種類も豊富になってきて困ることはないと思います。しかし美容院やサロンにおいてあるシャンプーも従業員さん(いわゆるプロ)が選んで店に置いているので、値段は少しお高めですが「限りなく自分に合ったものを選んでくれる」ので確実性は高いです。

 

 

この記事をご覧になった方、ぜひ一度ご自分の頭皮と相談してみてはいかがですか?(胡散臭いCMみたい)

 

 

 

8.バイト漬けの日々から学んだこと

こんにちは。そして、お久し振りです。えぬじぇいです。

 

題名通りの久しぶりの投稿でちゃんと記事が書けるか心配ですが、さっそく書いていきたいと思います。

 

 

8月後半は大学の講義や授業もなくバイトを多く入れてガシガシ働いてきました。正直感想は「疲れる。後悔。少し楽しい」です。

 

僕は居酒屋でバイトをしていて基本夜に働きます。18、19時から23時くらいまで働くという感じです。

 

そうなると終電で帰り、風呂に入って寝るのは結構深夜になりますよね?

 

そして次の日もお昼に起きてまたバイトに行って、夜中に帰宅する。

 

かなり生活リズムがヤバいですよね?

 

そんな日を2週間近く続きました・・・。途中で休みの日はありましたが、連勤はせいぜい3日が限界です(後から気づきました)。明らかに自分のミスですね。

 

 

そんな日々で特に気づいたことを挙げると

・深夜帰宅で睡眠時間がずれる

・寝るのが遅いと起きるのも遅い

・肌荒れがひどい(ニキビや目のくま)

・意識がバイトにとられる

・時給1000円でこの生活は自分に合っているのかと自問自答する

 

 

です。特に2番目の項目が大きいですね。起きるのが遅いとその日の勉強計画等が組み立てづらくなり、気がついたらバイトに行く時間という状態になってしまうのでとても困りましたね。

 

とにかく勉強する時間が少ないし、生活スタイルはほぼフリーターのような感じでした。主体的に時間が使えていない!!!

 

 

今後は大学も再び始まるので出勤の頻度は下がりますが、次の冬期休暇の時は休暇期間が夏より長いので気を付けます。

 

 

この期間で「大学生のメインはバイトではなく学業」ということを身をもって体験し、理解できたので、皆さんもバイト等で働く際はよく自分の体よく相談して働きましょう。

 

 

最後にまとめると、バイトでたくさん働くと

・バイトのし過ぎは生活リズムが崩れやすい(特に夜方のバイト)

 

・生活リズムの狂いから身体にも影響が出る

 

・主体的に時間が使えない

 

 

久しぶりに記事を書きましたが、文章が以前よりつたないですね。今後の改善点です。

 

 

また翌日からこつこつとブログを更新していきますのでよろしくお願いします。